
こんなあなたへ
・40代になり、今まで合っていた化粧水が合わなくなってきた
・お肌のゆらぎが、基礎化粧品を何に変えても収まらず化粧水ジプシー
・効果は高く、費用は低く抑えたい
・公式ページ口コミや、SNSの有名インフルエンサー高評価はイマイチ信用できない

私の健康基本データです。
・アトピー持ちの敏感肌、おでこと鼻はオイリー・その他は乾燥がち
・1981年生まれ現在43歳
・喫煙歴約20年あり
・禁煙歴 現在7年目
この「idio 北海道シカローション」との出会いは、まずは同シリーズのハンドクリームでした。(参照記事→ベタベタしない!いい匂い!しかもプチプラ!「idio ヒト幹細胞 CICAハンドクリーム ホワイトティーの香り」を使ってみたホンネ。)
これがまたいい!んで、潤うだけではなく、手のお肌のキメが整っている事に気が付いたのです!これは化粧水にも期待できるのでは…と思い至ったのです。
美白タイプとあるようですが、まずはスタンダードなタイプに挑戦。
ホンネ使用感
早速、Amazonでポチっとしましたよ!

こんな箱に入ってます。シンプルでおしゃれな感じ。

箱の裏面はこんな感じ。

本体。150ml入です。無臭。
手に取ると。商品レビューにはシャバシャバ系との声が多かったのですが、正直そんなシャバってない…
なんと言いますか。シャバシャバ7:とろみ感3 といった感じです。
とはいえ、40代からのシャバシャバ系ローションはこのくらいが良いのだと思います。
―良いところー
・とろみがあるとはいえ、肌あたりは瑞々しくスッと入っていく
・火を重ねるごとに、たまご肌を実感(特に洗顔時)
・お肌のコンディションが安定した
・安心の国内製造(なんたって製造販売元はニップンライフイノベーション株式会社。はい、あのニップングループです。そこが受託製造をしています。研究の歴史と実績、製造環境の充実は信頼できますね!)
・なんといってもお手頃価格!
―残念なところ―
・馴染むとベタベタする(むっちり手に吸い付く、というよりベタベタします)
・レチノール配合。使用開始時期にご注意を!ターンオーバーやコラーゲン生成を促して、シミ、シワ改善にも効果があるとされる、ありがたりレチノール。ですが、相性が悪い成分もあるので、プラスで使う美容液の成分との相性はチェックしましょう。そして生理前、生理中に使い始めることは避けましょう。
私は他の製品を使ってこのローションに戻った時、何も考えず生理中に使用開始したらビニール肌になってしまいました。すぐに使用を止め、生理が終わって体調が落ち着いてから使用してからは落ち着いて快調です。
それでも使うわけ
確かにベタベタになります。私は本来、シャバシャバを数回重ね付けしてむっちり手に吸い付いてきたのをローション完了の合図としてきたのです。
なので、やっぱり最初「むむむっ…初回少量でベタベタするぅ」となったのですが、乳液で落ち着くので多少の不満は我慢我慢!
それら残念ポイントを凌駕する実力を持っているのがこの「idio 北海道シカローション」の素晴らしさなのです。CICAがいいのかしら?やっぱりレチノールか?
翌朝、洗顔をする時に実感します。“おやっ…昨日までのお肌となんだか触り心地が違うな”
その後は日を追うごとにお肌の変化を実感するのです。我ながら、日に日に見事なたまご肌に!
正直私は聞いたことのない会社で、最初は不安だったのですが、ハンドクリームの実績があったので思い切って試してみて大正解でした!
これは、基礎化粧品ジプシーさんに一度は試してみてほしい逸品です。
とにかく伝えたいホンネ
数年前からお肌の変化を感じ、基礎化粧品ジプシーでした。
バッチリ合う!ってワケではないが、荒れもしない、っていう150ml・約6000円のとあるメーカーのものを使っておりました。導入ミストは120ml・約3900円。ゆらぎはだいぶ落ち着き、トラブルもなく大好きなシャバシャバ系。
でも正直、田舎の中小企業事務員にはお財布の負担が大きい…でも、経費をかけてプチプラやお高い系への挑戦を経て辿り着いたものだったので、今さら変えるのは勇気が必要でした。変えてもまた路頭に迷うだけだと…
が、そのウジウジをidioハンドクリームとの出会いが蹴散らしてくれたのです!ハンドクリームで手肌の変化を感じ、化粧水にチャレンジしてみてよかった!
日本の工場でしっかり管理されて製造されている。これで十分!
ぜひ、この「idio 北海道シカローション」使ってみてください!
このidioの他のものも期待値高いです!ライン使いしたい!
ちなみにこのidio、発売元は株式会社ファインダーワークスですが、製品ごとに製造販売元が違います。製品に適した会社に託しているのですね。製造販売元を調べてみるとそれぞれ受託製造で実績のある国内の会社でした。




